Googleアプリは、検索履歴で過去の検索ワードを長押しすると、履歴からその検索ワードを削除することができます。

ところがなぜか
- 明日の天気は
- 今日の天気は
などの天気関連のワードだけ履歴から削除できないことがありますので、対処法を紹介します。
「明日の天気は」「今日の天気は」を削除する方法
対処法①:「明日の天気は」で再検索⇒削除してみる
Googleの検索履歴は、同じワードを入力して検索すると一番新しい履歴が表示されます。この仕組みを利用して、以下の手順で再検索⇒削除を試してみてください。
手順
Googleアプリの検索窓をタップします。

削除したいワード「明日の天気は」または「今日の天気は」を入力して検索します。(※履歴からの検索ではなく、必ず文字を入力して検索してください)

検索結果が開いたら、もう一度検索窓をタップします。

検索窓に残っている検索ワードを消してください。

履歴の「明日の天気は」を長押しします。

「削除」をタップすれば正常に消せる可能性があります。

対処法②:アプリをリフレッシュする
Googleアプリのアイコンを長押しします。

「アプリ情報( i のマーク)」をタップします。

「無効にする」→「アプリを無効にする」の順にタップします。

無効にするとボタンが変わるので「有効にする」をタップして、すぐに有効に戻してください。

アプリがリフレッシュされるので、Googleアプリを開いて検索履歴から「明日の天気は」「今日の天気は」が削除されていないか確認してください。

対処法③:Googleアプリをアップデートする
Playストアを開いて「Google」と検索します。

Googleアプリのボタンが「更新」になっていたらタップしてアップデートしてください。(※ボタンが「開く」の場合は、既に最新版ということなのでアップデートは不要です)

対処法④:スマホを再起動する
本体の電源ボタンを長押ししてから「電源」→「再起動」の順にタップすれば再起動できます。

まとめ
Googleアプリ側のバグみたいなので、今回紹介した方法を試しても直らない場合は、しばらくそのまま我慢して使うしかないです。
Googleアカウント側の履歴を削除するなどの内部データから対処する方法もありますが、アプリ側には残ってしまうみたいで効果はありませんでした。

